閑古鳥音楽帳

万年閑古鳥。とても細々とオリジナルの曲を作ってる人のブログです。

HALionSonic3メモ

昨日の宿題について、ちょっと試行した結果。現状の結論なので間違いがあるかもしれない。

 

・ボリュームやパンなどは、いわゆる昔のGM規格に沿ったCC設定ではない?

・HALionSonic3のソフトウェア画面にある各ノブやスライドを、「CC Learn」にて、外部MIDIコントローラーのノブやスライドにアサインする

(このとき、MIDIコントローラー側で、予めそのノブやスライドのCC番号を設定しておく)

 これによって、例えばCC21のパンやCC30のボリューム等ということも可能。ただし混乱するのでボリュームは7、パンは10などにしとくのが無難

・なおCC11エクスプレッションに相当するものは存在しない?

 

で、上記であるとして、問題は今使っているMIDIキーボード『AKAI MPKmini Mk2』である。

このMIDIキーボードはノブを8つ持っているので、HALionSonic3とのアサインが可能。このとき、各ノブにどのCCをアサインするかは、付属のソフトウェアを使うことになる。

で、このMPKmini Mk2が曲者で、USB接続が、ある特定のソフトとの排他通信なのだ。つまり、シーケンサーを起動している間は付属のソフトウェアからの通信が不可能(接続設定するとソフトウェアが強制終了する)。すなわち、予めMPKmini Mk2に8ノブ×4パターンのCCの組み合わせを記憶させておく必要がある。すげー使いにくい。

MPKmini Mk2はアルペジエーターなども搭載しているのだが、これらのテンポなどの設定もソフトウェアから行う。しかしシーケンサー起動中は設定変更できない。どうせいっちゅーねん。

 

なんか解決法あるのかなー。