閑古鳥音楽帳

万年閑古鳥。とても細々とオリジナルの曲を作ってる人のブログです。

作曲

トラブルメモ

■問題点3.SSW10.0が、ソング再生時にパラメータを初期化する 私は、パラメータ設定はMotifESとMultiPartEditorで行い、シーケンス機能はSSW10.0で行う方法にしたいのだけど、SSW10.0はSSWの中でパラメータ管理しているので、こういうことになるのだと思う…

Multi Part Editorの設定

昨日の「問題点1.Yamaha製のソフトが妙な動きをする」が解決したので記録。 ■YAMAHA FAQ【MOTIF ES Multi Part Editorを操作すると、MOTIF ESの鍵盤を弾いていない(MIDIデータを再生していない)にも関わらず本体から音が鳴ります。】 →ここ 要するに設定ミ…

曲づくり開始。が。

基本的な環境は昨日までで完成したので、今日は、MotifESと各ハードとの連携を確認しながら曲を作ってみた。が、操作面でいろいろ難があり、2小節で終了した。 問題点1.Yamaha製のソフトが妙な動きをする MultiPartEditerという、MotifESの各種パラメータ…

作曲開始

Webサイト「閑古鳥音楽廊」は、以下を更新。 ・作曲者について ・リンク 作曲環境の写真もアップロード。 MotifES7と、音楽活動専用の新PC環境。これとは別に普段使うPCがあり、部屋にはディスプレイが3台。割と特殊な部屋である。 MotifES7は、2005年…

機器の操作練習中

写真は24日か25日とする。 今日は、USBオーディオインタフェースのDigital Inを使って、録音を試した。結果できた。音質も十分。正味¥8000程度で手に入れた機器なのに、アマチュアが使うなら十分なレベルである。本当に、良い時代になったものだと思う。 本…

接続と音出しを開始

USBオーディオインタフェースの接続で若干ごたついたが、各機器の接続は一応完了し、SSWからMotifの音出しまで実施。 明日、写真をアップロードしよう。誰も見ていないけど。

作曲環境到着

BTOPCが到着。早速設置。 デュアルディスプレイ構成を考えていたが、電源ケーブルとHDMIケーブルが足りない事が分かった。今年に入って不要そうなものを片っ端から捨てた弊害が出た。 とりあえず、最低限のインストール作業をして今日は終了。環境が完成した…

作曲環境到着中

今日、サウンドハウスから荷物到着。中身を確認していて、時代が変わったなと思ったのは、SingerSongWriter10.0である。 SingerSongWriter(以下SSW)は、SSW Lite, SSW 5.0, SSW 7.0と使ってきてこれで4本目だが、今回はUSBオーディオインタフェース付きで、…

作曲環境準備中

環境がなければ話は始まらない。 ・作曲環境を迎えるため、部屋を大掃除。 ・作曲環境用にBTOでPCを新調。 ・以前使っていたシーケンサーの最新版「SingerSongWriter 10.0」を購入。 ・USBオーディオインタフェースを購入。 ・鼻歌からメロディーを作成…